長崎の観光・景勝地、
近隣の観光にも最適
長崎県北部佐世保の内陸部に位置する立地。
当館を拠点にした、佐世保・平戸、伊万里・有田、嬉野・武雄のエリアへの観光アクセスに便利です。
sasebo・hirado area佐世保・平戸エリア

©SASEBO

©長崎県観光連盟
九十九島
パールシーリゾート
リゾートパーク
当館からお車で約35分
西海国立公園九十九島の玄関口。ヨット・カヤックによる海の散歩や遊覧船巡りなど、楽しい海のアクティビティの拠点です。リゾート内には人気スポット「九十九水族館きらら」やレストランなどが充実しています。

©SASEBO
九十九島観光公園
庭園・公園当館からお車で約40分
約47haの広大な「眺望の丘」から九十九島の大パノラマを一望できる長崎屈指のビュースポット。昼は大小の島々が浮かぶ雄大な海、夕方は感動的なサンセット、夜は星空と、時間帯ごとに異なる表情を堪能できます。

©長崎県観光連盟
平戸城
歴史・遺跡当館からお車で約45分
2021年4月に大規模改修が完了したばかりの平戸のシンボル。城内は趣向が凝らされた楽しいミュージアムとなっています。天守閣からの眺望とともに、城には珍しいとされる「山鹿流」建築も一見の価値あり。

©長崎県観光連盟
平戸城下町
歴史・遺跡当館からお車で約45分
寺院と教会が共存するエキゾチックな街並み。建築・資料ともに見応えのある平戸オランダ商館やモスグリーンの美しい外観で知られる平戸ザビエル記念教会、散策途中に立ち寄りたい「うで湯あし湯」など見所満載です。

©長崎県観光連盟
平戸の聖地と集落
歴史・遺跡当館からお車で約1時間
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産であり、2010年には国の重要文化的景観にも選定された地域。信仰の聖地らしい厳かな景観に心洗われます。特に、海から山間部まで延々と連なる美しい棚田は圧巻です。

©長崎県観光連盟
佐世保市 黒島集落
歴史・遺跡当館からお車と
フェリーで約1時間50分
潜伏キリシタンが信仰を維持するために移住した地域。国の重要文化財「黒島天主堂」はロマネスク様式の外観、歴史を感じさせる美しい内装を見学できます。歴史の名残が各所に見られ、散策に最適な観光スポットです。

©SASEBO
佐世保バーガー
グルメ「手作り」「作り置きなし」を特徴とする佐世保名物。市内には多数の認定店があり、和牛パテ・野菜多め・自家製ベーコン・ソースなどこだわりも各店個性豊か。自分好みのお店を見つけるのも楽しみのひとつです。

©SASEBO
レモンステーキ
グルメ鉄板で熱々に焼き上げた薄切り牛肉を甘辛い醤油ベースのたれとレモンで仕上げていただきます。爽やかな後味でお子様からご高齢の方まで幅広い世代に人気。1955年頃から親しまれている歴史ある佐世保グルメです。

©SASEBO
海軍ビーフシチュー
グルメ「海軍割烹術参考書」を参考に本場の味を再現し、佐世保ゆかりの軍人東郷平八郎も愛したとされる郷土料理です。今では牛骨スープ・デミグラスソース・牛すね肉などスープベースも多彩。お店の数だけ特色があります。

イメージです。
松浦のアジフライ
グルメアジの水揚げ量全国1位を何度も獲得した松浦市の名物料理。新鮮でジューシーなアジのふわふわ食感は一度食べたらやみつきになる美味しさです。さまざまな店舗での食べ比べも楽しく、中にはバーガーや自販機販売も。

イメージです。
ヤマメ
グルメ清流にしか棲息しないとされ「渓流の女王」の異名をもつ高級魚です。佐世保・松浦市内には、釣り堀での釣り体験とともに新鮮なヤマメを味わえる希少なスポットが点在します。定番の塩焼きのほか、唐揚げも美味。

©SASEBO
世知原茶
グルメ全国の緑茶生産量の約4%とされる「蒸し製玉緑茶」通称グリ茶の一種。爽やかな香りとまろやかな味わいを特徴とし、渋みが少ないのも人気の理由です。肥料配合や加工にこだわって生産される高級茶はお土産にも最適。
imari・arita area伊万里・有田エリア

写真提供:佐賀県観光連盟

写真提供:佐賀県観光連盟
有田焼 伊万里焼
やきもの巡り
焼き物
〈伊万里〉当館からお車で約25分
〈有田〉当館からお車で約30分
芸術性と実用性を兼ね備えた有田焼と伊万里焼の鑑賞・ショッピングを、個性豊かな窯元やギャラリーで。カフェや体験施設を併設したショップも多数あります。レンタカーやレンタサイクルの利用もおすすめです。

海のシルクロード館
焼き物当館からお車で約25分
白壁土蔵造りがひときわ美しい古伊万里のギャラリー。貴重な古伊万里の鑑賞のほか、伊万里・有田・波佐見焼のショッピングも楽しめます。自由度の高いろくろや絵付け体験も人気。体験サービスは電話予約制です。

鍋島 虎仙窯
焼き物当館からお車で約30分
鍋島藩が将軍への献上品を製造するため地域選りすぐりの陶工を集めて創立したとされる由緒正しい窯元です。ギャラリー&ショップでは高級感溢れる鍋島青磁をゆったりと見て回れます。事前予約でろくろ体験も可能。

写真提供:佐賀県観光連盟
アリタセラ
焼き物当館からお車で約30分
22もの陶磁器ショップが軒を連ねる有田焼のショッピングモールです。伝統的な手法が用いられた物から先鋭的・芸術的な物まで、有田焼の魅力がここ一か所に詰まっています。カフェ・レストラン・ギャラリーも併設。

写真提供:佐賀県観光連盟
陶山神社
神社・仏閣当館からお車で約35分
明治期の陶工たちが寄進したという青磁の鳥居が美しい有田焼の聖地。他にも敷地内には磁器で造られた大水甕・灯篭など、磁器発祥地ならではの奉納品の数々が見られます。可愛らしいと評判の磁器製お守りも人気です。

写真提供:佐賀県観光連盟
トンバイ塀のある
裏通り
自然・景観
当館からお車で約35分
不要となった登り窯の材料「トンバイ」などを赤土で塗り固めて築いた塀が圧巻。泉山大イチョウ近辺から有田陶磁美術館を結ぶ裏通りで見ることが可能です。やきものの町ならではの情緒に触れながら散策を楽しめます。

写真提供:佐賀県観光連盟
黒髪山
自然・景観当館から登山口駐車場まで
お車で約40分
平安時代、鎮西八郎為朝が棲みついた大蛇を退治した伝説の舞台とされる歴史深い山。岩上からの景色はSNS映えスポットとして有名です。標高の低さとは裏腹なスリル満点の形状で、登山愛好家からも人気があります。

写真提供:佐賀県観光連盟
伊万里牛ハンバーグ
グルメ甘みの強い上質な伊万里牛100%のミンチと地元産タマネギを使った名物料理。店ごとに異なるソースや付け合わせが楽しめるのも魅力です。九州ご当地グルメグランプリ「食べてみたいランキング」3年連続首位獲得。

写真提供:佐賀県観光連盟
有田焼カレー
グルメ有田焼の器に入った焼きカレーです。スパイスをふんだんに使った本格カレーに濃厚チーズが絡んだ深みのある味わいで、一度食べたら病みつきになる方も。数々のコンテスト・グランプリで受賞歴のある実力派グルメ。

写真提供:佐賀県観光連盟
有田焼五膳
グルメ「焼きもの」「酢の物」「煮もの」「蒸しもの」「揚げ物」の5種類が美しい有田焼の器に盛られたご当地料理。地場産の鶏肉・野菜など、材料へのこだわりも嬉しい限り。口福・眼福一挙両得の特別感溢れる一品です。
ureshino・takeo area嬉野・武雄エリア

写真提供:佐賀県観光連盟

写真提供:佐賀県観光連盟
武雄神社
神社・仏閣当館からお車で約45分
樹齢3000年以上とも言われる大楠を御神木とする由緒正しき神社。御神木に至る竹林の小道の厳かな雰囲気にも心洗われます。他に縁結びの御神木「夫婦檜」、大楠のパワーを感じるオリジナルのお守りも有名です。

武雄市図書館
図書館当館からお車で約45分
モダンな内外装がおしゃれな人気スポット。25万冊の蔵書を誇ります。子ども図書エリアや本・文具販売コーナーもある広い館内は落ち着きのある癒しの雰囲気。パンケーキが美味しいカフェも併設されています。

豊玉姫神社
神社・仏閣当館からお車で約45分
「肌の女神」と呼ばれる豊玉姫様を御祭神とする神社。姫の遣いの「なまず様」に触れると美肌に恵まれるという言い伝えがあります。古来肌に悩む湯治客が絶えない人気のパワースポット。参道には小さななまず様も。

写真提供:佐賀県観光連盟
元祖忍者村
肥前夢街道
テーマパーク
当館からお車で約45分
江戸時代の長崎街道を再現した忍者のテーマパークです。からくり忍者屋敷やクイズ迷路といった施設のほか、忍者ショーや大道芸などのエンタメも人気があります。射的や輪投げ等、家族で楽しめる体験型の遊びも充実。

写真提供:佐賀県観光連盟
嬉野温泉公衆浴場
シーボルトの湯
温泉
当館からお車で約45分
嬉野温泉の人気公衆浴場。ゴシック建築風の建物が大正ロマンを感じさせ、嬉野の情趣深い街並みに溶け込んでいます。どこかレトロな趣のある大浴場やひのきの貸切風呂のほか、バリアフリーデザインの貸切風呂も完備。

武雄温泉 元湯
温泉当館からお車で約50分
明治9年建築。現存する温泉施設としては日本最古といわれています。高い天井とレトロな雰囲気のなか、くせが少なく保湿性の高いお湯にゆったりと浸かれば心身ともにリラックスできます。手頃な利用料金も魅力。

写真提供:佐賀県観光連盟
Tea Tourism
グルメ上質な高級茶として知られる嬉野茶を堪能できるお茶農家プロデュースの体験サービス施設。1組ごとに専属のバトラーがついて美味しいお茶を淹れてもらえる「茶泊」やお茶を片手に楽しめる散策やサイクリングも人気。

写真提供:佐賀県観光連盟
嬉野温泉湯どうふ
グルメ飲むことができる温泉としても知られる日本三大美肌の湯のひとつ「嬉野温泉」。その特色を活かし豆腐を温泉水で煮込んだ湯豆腐が人気です。タレや具材はお店ごとに個性豊か。自然な甘みと濃厚な味わいを楽しめます。

井手ちゃんぽん
グルメ戦後より慣れ親しまれている武雄名物。たっぷり盛り付けられた野菜でボリューム満点です。海鮮ではなく蒲鉾などの練りものが使用されている点が長崎ちゃんぽんとの違い。麺とよく絡む濃厚なスープがクセになります。
wide area広域エリア
長崎市
当館からお車で約1時間20分
異国情緒あふれる出島のレトロな街並みを散策したり、グラバー園・大浦天主堂で歴史に思いを馳せたり、楽しみが目白押し。長崎ちゃんぽんやカステラ等の人気グルメも満喫できます。長崎原爆資料館では貴重な学びも。
唐津市
当館からお車で約1時間
鶴が羽を広げた様を思わせる美しい唐津城、雄大な弧を描きながら500m以上も続く虹の松原など見所が豊富です。店ごとに個性豊かな唐津バーガーや新鮮な呼子イカも絶品。唐津焼の窯元巡りも楽しめます。
島原市
当館からお車で約2時間10分
江戸の情緒溢れる武家屋敷や、美しい水路に錦鯉が泳ぐ「鯉の泳ぐまち」など見逃せない観光地が多数。雲仙岳災害の貴重な資料が豊富ながまだすドームも必見です。喉越しの良い団子「かんざらし」等グルメもおすすめ。
五島市
お車とフェリーで約4時間
江上天主堂・旧五輪教会堂・浜脇教会などの世界遺産を有し、その美しい建築を貴重な資料とともに巡ることができます。コバルトブルーの海を堪能できる海水浴場も豊富。新鮮な海産物や五島うどん等グルメも充実。
LINK観光お役立ちリンク
佐世保・小値賀 観光/旅行サイト 海風の国観光圏 | https://www.sasebo99.com/ |
---|---|
平戸観光協会 | https://www.hirado-net.com/ |
伊万里市観光協会 | https://imari-kankou.com/ |
有田観光協会 ありたさんぽ | https://www.arita.jp/ |
嬉野温泉観光協会うれしの温泉のほほーん情報局 | https://spa-u.net/ |
武雄市観光協会 | http://www.takeo-kk.net/ |
佐賀県観光サイト あそぼーさが | https://www.asobo-saga.jp/ |
長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット | https://www.nagasaki-tabinet.com/ |